ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年09月05日

くのわき親水公園キャンプ場【その1】

大井川での川遊びと初めてホントに走るSL乗車。
のんびりゆったりキャンプいってきましたー。

2009年8月27日~30日
静岡県榛原郡 くのわき親水公園キャンプ場【HP】

くのわき親水公園キャンプ場【その1】
今回のキャンプ、最大の目的は何といっても蒸気機関車「SL」に乗ることです。

これまで動かないSLについては色んなところで観てきました。
しかし実際走っているSLは観ることも乗ることも初めての体験で素晴らしい夏休みの思い出になりました。


出発当日、世間は平日。
残念ながら高速1000円の恩恵は受けれませんがウワーン高速道路は空いていました。

かなり早く到着してしまいそうだったのでちょっと寄り道。

今年の6月にオープンしたばかりの「富士山静岡空港」【HP】へ行ってみました飛行機飛行機飛行機

空港自体が小高い山の上にあり、その山の下を東海道新幹線が走っているという不思議な立地にありました。

くのわき親水公園キャンプ場【その1】

空港の外に見学スペースがあり、平日にもかかわらずかなりの見学者がいらっしゃいました。
(利用者より見学者のほうが多いような気が・・・)

旅客ターミナル内の展望デッキからも観ることができます。
でも飛行機を近くで見たければこの空港外の見学スペースのほうが良いですね。

ターミナルから離れ離陸準備のため動きだしました。
くのわき親水公園キャンプ場【その1】

滑走路へ移動するため目の前を通過する飛行機。
くのわき親水公園キャンプ場【その1】

離着陸する飛行機を初めて見た子供たちはとても喜んでくれたので来てよかったです。ニコニコ


さて空港を後にした一行は、車で大井川の上流へ上流へと向かいます。
大井川線塩郷駅の近くまで来ればキャンプ場まであと少しグー

川を渡ればもうすぐ到着です。
狭い橋の上を渡っているように見れますが実はダムの上を走っています。
くのわき親水公園キャンプ場【その1】

ハイ!到着!
門型の管理棟で受付を済ませます。
くのわき親水公園キャンプ場【その1】

平日ですのでお客さんは我が家ともうひと家族の2組!
木陰を探して贅沢に場所を取って設営させていただきました。
くのわき親水公園キャンプ場【その1】

サイトマップ【拡大します】
くのわき親水公園キャンプ場【その1】

つづきます。。。


同じカテゴリー(くのわき親水公園)の記事画像
くのわき親水公園キャンプ場【その3】
くのわき親水公園キャンプ場【その2】
同じカテゴリー(くのわき親水公園)の記事
 くのわき親水公園キャンプ場【その3】 (2009-09-23 23:40)
 くのわき親水公園キャンプ場【その2】 (2009-09-13 23:18)

この記事へのコメント
おはようございます。

この大きな2つのテントが余裕をもって
設置されているので、ここ結構広いのですねー。

我が家も大井川鉄道に乗せたいので、ここのキャンプ場の
レポまってまーす。続きまってますね。^^
Posted by パパドンパパドン at 2009年09月05日 10:20
パパドンさん こんにちはー

ここはフリーサイトでしかもお客さん居ませんでしたので
余裕を持って張れましたねー

続きはもうしばらくお待ちを^^
Posted by ステゴン at 2009年09月05日 11:44
おはようございます。

くのわきに行ったんですね!
あの広いサイトに2組では寂しかったでしょう。
木陰で炊事棟・トイレにも近い良い場所をキープしてあるじゃないですか〜。

SL乗車したんですか〜?
レポ楽しみに待ってます。(^^)
Posted by kazu-_-papa at 2009年09月08日 07:55
kazu-_-papaさん こんばんわー

はい。行ってきましたよー^^
確かに寂しかったんですけど、おチビたちは騒ぎ放題!
そして毎夜BBQハウスへは団体さんが盛り上げてくれましたー
Posted by ステゴン at 2009年09月08日 23:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
くのわき親水公園キャンプ場【その1】
    コメント(4)